
今回のプログラムは、横浜市に隣接している「横須賀市」と着地型ツアーやアクティビティ予約サイトを運営する「ベルトラ株式会社」とのコラボレーション企画です!
今回のミッションは「横須賀市を盛り上げる着地型観光の企画」です。特別講義とフィールドワークを通して横須賀市の魅力を発掘し、地域活性化につながる観光企画を考え、プロへ提案してみましょう!さらに、特典として横須賀市内の鉄道・バスを乗り降りできる「三浦半島周遊きっぷ」2日分を支給します!
本プログラムは、限られた時間(短時間)のなかで、チームでいかに結果を出せるかに挑戦する、リアルビジネストレーニングとなります。観光や街づくりに興味がある方、企画に興味がある方、公務員のお仕事に興味がある方、何か新しい挑戦をしてみたい方、どなたでも大歓迎です!全学部・全学科・全学年対象、参加無料のプログラムとなっておりますので、どうぞお気軽にお申込みください。
このプログラムで身につく力
・社会人基礎力
前に踏み出す力、考え抜く力、チームで働く力を身につける。
・課題解決力
課題解決プロジェクトマネジメントの基礎を身につける。
・業界知識
実務家より学び、業界知識を身につける。
プログラムのポイント
1.横須賀市様、ベルトラ株式会社様による特別講義
2.チーム毎に実施するフィールドワーク
3.企画した観光商品をWEBサイトで公開
ミッション
チーム毎に以下の課題について取り組んでいただきます。
スケジュール
※詳しい時間や集合場所は、お申込みいただいた後にご連絡いたします。

ゲストスピーカー
佐々木 崇人 様
横須賀市文化スポーツ観光部観光課
平成17年(2005年)に横須賀市役所入庁。
入庁後は、市民サービス、町内会等の地域団体の支援、市民活動団体の支援、公共施設の適正化、市の予算管理を担当。令和元年度から令和2年度の2年間国土交通省観光庁へ出向。現在は、文化スポーツ観光部観光課で、観光に関する計画管理、魅力を発信するイベント等の実施に携わっている。

武部 光子 様
ベルトラ株式会社
ブランドプランニング
地域連携プロジェクト
ディレクター
神奈川大学工学部卒/横須賀市在住
2006年ベルトラ株式会社入社。ヨーロッパ、北米を中心に海外の取引先事業者を開拓、ベルトラのエリア拡充に従事。広報業務を担ったのち、日本人およびインバウンドマーケット向け国内商品の開拓を担当。2024年8月より現在のブランドプランニングへ異動。観光ビジネスを継続的に支えていく企業を目指し、サステナブル(持続可能)であることを軸に幅広いジャンルにて地域連携の取り組みを開始。

プログラム概要
実施日 全4回
【第1回】5月10日(土)
ヴェルクよこすか(横須賀市)にて初回講義 10:00~12:30
終了後、チーム毎に自由にフィールドワーク
【第2回】5月11日(日)~6月22日(日)
チーム毎にフィールドワーク
【第3回】 6月23(月)~7月9日(水)
チーム毎に進捗確認
【第4回】 7月16日(水)
最終プレゼンテーション 17:10~18:50
みなとみらいキャンパスにて実施
参加費
無料
募集人数
最少催行人数 10名
定員 20名
対象
全学部・全学科・全学年
申し込み方法
以下、必要事項をご記入のうえ観光ラウンジLINE(@863dfibb)】へLINE申込み、または
【 神奈川大学みなとみらいキャンパス 1F 観光ラウンジ 】にてお申し込みください。
お申し込み期日:5月8日 (木) 17:00
・申込研修名「横須賀×ベルトラPBL」
・お名前(フルネーム)
・学部 / 学科 / 学年
・性別
・メールアドレス
・電話番号
【 お問合わせ 】
観光ラウンジ(担当:岩崎、小山)
神奈川大学みなとみらいキャンパス 1階
TEL:045-228-7026
MAIL:yokohama@tictravel.co.jp
LINE:@863dfibb
【 企画・実施・主催 】
観光ラウンジ(チックトラベルセンター 横浜みなとみらい営業所)
【 協力 】
横須賀市、ベルトラ株式会社、社会連携センター